概要
(公社)埼玉県農林公社 埼玉県
当支援センターは、林業労働力の確保、雇用管理の改善と事業の合理化及び新規就業者の育成・就業を円滑に進めるための業務を行っています。本県の森林面積は、12万2千haで県土の32%を占め、西部地域にまとまっており、その人工林率は49%です。
なお、埼玉県に登録されている林業事業体は36事業体(森林組合3、その他33)あり、埼玉の森林整備・木材生産を担っています。
| 自然・気候 | 本県の気候は、夏は高温多湿で雷の発生が多く、冬は低温乾燥で北西の季節風が強い内陸性の太平洋側気候です。 最高気温 8月 26.8℃(月平均) 最低気温 1月 4.0℃(月平均)  | 
		
|---|---|
| 主な樹種 | スギ34% ヒノキ17% ザツ47千ha  | 
		
| 造林面積 | 104ha(平成23年度) | 
| 木材生産量 | 81千m3(平成23年度素材生産量) | 
| 就業人口 | 533人(平成22年国勢調査) | 
| 取り組み | 支援業務を参照下さい。 | 
主な支援業務
林業就業支援事業(雇用管理改善)
相談指導事業の実施- 林業事業体への訪問指導、相談等により、地域の特性に応じた雇用管理の改善を促進する。
 
「緑の雇用」担い手確保支援事業(集合研修業務)
- フォレストワーカー(林業作業士)研修 1年目
 - フォレストワーカー(林業作業士)研修 2年目
 - フォレストワーカー(林業作業士)研修 3年目
 
連絡先
| 住所 | 〒368-0034 埼玉県秩父市日野田町1-1-44  | 
		
|---|---|
| 電話番号 | 0494-25-0291 | 
| URL | http://www.chichibu.ne.jp/~ssinrinp/ | 
| 担当者 | 長島・込田・新井 | 
| 交通アクセス | 西武鉄道 西武秩父線 西武秩父駅下車 徒歩8分 秩父鉄道 御花畑駅下車 徒歩8分  | 
		


