(一社)わかやま森林と緑の公社
わかやま林業労働力確保支援センター 和歌山県

暮らしの中にある、わかやまの森
和歌山県は県土の77%が森林に覆われている森林県です。ここでは古くから山深く人々が暮らし、熊野に代表される文化を創ってきました。あなたも、ここで森の民になってみませんか。
- 自然・気候
- 温暖な県です。海に潜れば、珊瑚があり、川には鮎、ウナギがいます。亜熱帯の植物から、山に登ればブナ林も広がっています。
最高気温 8月 28.1℃(月平均)
最低気温 1月 6.0℃(月平均) - 主な樹種
- スギ、ヒノキ
- 造林面積
- 208千ha
- 木材生産量
- 168千m3(H26)
- 就業人口
- 1,297(H22国勢調査)
- 取り組み
- 支援業務をご参照下さい。
主な支援業務
林業労働者に対する技術の研修
☆フォレストワーカー研修の実施
雇用管理者に対する研修
☆雇用管理研修会の実施
林業労働力の確保の促進に関する情報の提供、相談その他の援助
☆アドバイザーによる事業体訪問
☆雇用管理改善に関する相談・支援
☆就業相談会の実施(森林の仕事ガイダンス、林業就職相談会)
☆就業希望者向けの研修の実施
林業無料職業紹介
☆求職者からの相談受付(電話、メール、面談)
☆フォレストワーカー研修の実施
雇用管理者に対する研修
☆雇用管理研修会の実施
林業労働力の確保の促進に関する情報の提供、相談その他の援助
☆アドバイザーによる事業体訪問
☆雇用管理改善に関する相談・支援
☆就業相談会の実施(森林の仕事ガイダンス、林業就職相談会)
☆就業希望者向けの研修の実施
林業無料職業紹介
☆求職者からの相談受付(電話、メール、面談)
連絡先
住所 | 〒649-2103 和歌山県西牟婁郡上富田町生馬1504-1 |
電話番号 | 0739-83-2022 |
URL | https://wa-rc.jp/ |
kinokuni@mb.aikis.or.jp | |
担当者 | 大塚・湯川 |
交通アクセス | JR白浜駅から約6㎞、車で12分 JR朝来駅から約2.2㎞、徒歩30分 |