(一財)広島県森林整備・農業振興財団 広島県

その木の重さは、手がけた時間の重さ
木はいつも無言で答えを返してくれます。しかもその答えはあなたを写します。手を抜けばそのように結果が出ます。本気で取り組めば、その手応えを自分が一番感じられる仕事です。自然溢れる職場で、気持ち良い汗を流しませんか。
- 自然・気候
- 瀬戸内海の温暖な気候で、台風の到来も少ないですが、意外なことに県北では雪も多く降りスキー場もあります。
最高気温 8月 30℃(月平均)
最低気温 2月 5℃(月平均) - 主な樹種
- ヒノキ(針葉樹の56%)
- 造林面積
- 17万4千ヘクタール
- 木材生産量
- 34万m3
- 就業人口
- 1194人
- 取り組み
- (一財)広島県森林整備・農業振興財団では,広島県林業労働力確保支援センターとして,広島県や林業関係団体と連携し,林業就業希望者,林業事業体,林業従事者への支援活動を行っています。
主な支援業務
〇緑の雇用担い手対策事業
新たに林業事業体に就業した者を対象に,基本
的な知識や技能の修得のための研修を行っていま
す。
〇新規就業促進対策事業
就業支援のため,林業事業体が作業員に支給す
る機材等の購入経費の一部を助成しています。
〇人材育成支援事業
現場作業員が林業に必要な資格を取得した経費
の一部を助成しています。
新たに林業事業体に就業した者を対象に,基本
的な知識や技能の修得のための研修を行っていま
す。
〇新規就業促進対策事業
就業支援のため,林業事業体が作業員に支給す
る機材等の購入経費の一部を助成しています。
〇人材育成支援事業
現場作業員が林業に必要な資格を取得した経費
の一部を助成しています。
連絡先
住所 | (一財)広島県森林整備・農業振興財団 広島県林業労働力確保支援センター 〒730-0051 広島県広島市中区大手町四丁目2-16 【連絡先】 〒731-1533 広島県山県郡北広島町有田23-3 |
電話番号 | 0826-72-7833 |
URL | http://hsnz.jp/ringyo/ |
担当者 | 丹土 |
交通アクセス | 千代田IC(バス停)から徒歩20分 |